アジア
東工大海外旅行研究所 ☑マラッカバスターミナルからマラッカを観光 前回の旅行記 tokyotech-express.com ジョホールバル⇒マラッカ サービスエリア マラッカに到着 マラッカバスターミナル 観光①マラッカ海峡モスク 建物が美しい 観光②オランダ広場周辺 物価…
世界の鉄道<東工大EXPRESS> ☑今回の区間 クアラルンプール駅→プトラジャヤ中央駅 プトラジャヤ線 空港アクセスが改善 プトラジャヤとは プトラジャヤ線に乗車 地上部を走行 Sungai besi駅 田園地帯を突き抜ける プトラジャヤ・サイバージャヤ プトラジャヤ中…
東工大海外旅行研究所 ☑マレーシア・ジョホールバルからマラッカへ。 ジョホールバル Grabでモスクへ スルタン・アブ・バガール・モスク ジョホール海峡を望む ラーキン・バスターミナルへ チケットを購入 さながら市場のようなバスターミナル バスが分から…
東工大海外旅行研究所 ☑シンガポールからマレーシア・ジョホールバルに向かう記事です。 チャンギ国際空港 シンガポール4時間観光 アラブストリート サルタン・モスク マーライオンを3分だけ ウッドランズへ タクシーで飛ばす バスでマレーシアへ マレーシア…
香港にある有名な建物と言えば、モンスターマンション。撮影禁止の時代もあり、最新状況はつかめません。2025年2月に訪れた様子をお伝えします。
マカオLRTに乗車してみました。カジノ地区の夜景を見たり清潔感ある車内を堪能したりしました。観光地へのアクセスの便利なマカオLRTを利用しましょう!
2025年、香港からマカオへの最新アクセス状況をまとめました。格安バスを乗り継ぐのが一番です。移動時間や値段、バス停の乗り換え方法など詳しくお伝えします。
格安航空会社(LCC)の香港EXPRESS。座席は狭いのか?座席指定はするべきなのか?筆者の搭乗レポートを公開!5時間半耐えれられる?
チャンギ空港でトランジットする人必見。トランジットの手続き方法やトランジットで行ける観光地を特集します。お得にシンガポールを観光しよう。
台湾の温泉街、北投温泉。台北からのアクセス方法を紹介。さらに。足湯や日帰り入浴、地獄谷など観光地もまとめます。日本らしい雰囲気が残る街並みは必見。
台湾に行ったらみんなが訪れる、 九份。トイレが無かったり混んでいたりと、注意点がたくさん存在します。九份に行って後悔しないように、この記事でしっかりとポイントをまとめました。
大学生はよく台湾に行きますが、「国立故宮博物院」に行くことを検討する人も多いかもしれません。実際に行ってみて面白かったところ、つまらなかったところを紹介していきます! どんなひとにおすすめかまとめてみます。
東工大海外旅行研究所 ☑この記事で台湾の淡水のみどころがよく分かります はじめに 起点は「淡水駅」 その1 淡水文化園区 - 殻牌倉庫 バスで淡水のさらに奥へ その2 淡水油車口木桟道 その3 紅毛城 その4 淡水老街 天気が良くないとつまらない? まとめ はじ…
東工大海外旅行研究所 ☑この記事で韓国のコレールパスの使い方とおすすめの都市がわかります! はじめに ①コレールパスの買い方 ②コレールパスで乗れる列車 【1】KTX 【2】在来線「ムグンファ」など 【3】観光列車 ③コレールパスで乗れない列車 【1】首都圏…
ベトナムの格安航空会社(LCC)ベトジェット。ベトジェットに搭乗してみて感じたいい点や悪い点を紹介します。CAの対応はいいけど、はずれの席が存在!筆者の搭乗レビューです。
東工大海外旅行研究所 ☑この記事でホーチミン廟の夜の楽しみ方が分かります! はじめに 見学場所 セキュリティーエリアの中へ ホーチミン廟の周りの建物 まとめ はじめに ホーチミンの遺体が冷凍保存されていることで有名な、首都ハノイにある「ホーチミン廟…
東工大海外旅行研究所 ☑この記事でハロン湾クルーズの相場が分かります! はじめに klookで予約 ハロン湾へ 船に搭乗 食事 ①洞窟へ ②カヤック体験 ③ティートップ島 ④サプライズの船上パーティー 帰路 まとめ はじめに ベトナムが誇る世界自然遺産であるハロ…
ハノイの有名観光地、トレインストリート。列車の時刻の調べ方や物価、夜景など楽しみ方をまとめていきます。また客引きやアクセス方法、裏技も一挙紹介します!
東工大海外旅行研究所 ☑この記事で韓国の駅スタンプ事情が分かります! はじめに 駅スタンプの設置場所 KORAIL 地下鉄のスタンプ 番外編 まとめ はじめに 日本ではすっかりとおなじみの駅スタンプ。各駅に設置され近隣の名所や名勝がデザインされている日本…
東工大海外旅行研究所 ☑この記事で韓国のローカル線の様子が分かります! テベク線(太白線)とは? ①東海駅から乗車 ②東海駅~ループ線 ②太白駅 ③太白駅~堤川駅 まとめ 韓国の鉄道といえば、高速鉄道で有名なKTXや空港連絡鉄道、首都圏電鉄が挙げられます…
マリーナベイサンズの一大イベント、スペクトラ。噴水ショーで毎日開催しています。おすすめの鑑賞スポットや注意点をまとめていきます!
2024年、シンガポール航空の機内食をたくさん紹介します!日本路線やヨーロッパ路線をまとめます。ハーゲンダッツが付いたり、歯ブラシが付いたりさすが世界一の航空会社です!!
台湾の夜景スポットを紹介 象山とは? アクセス 台北駅から 象山駅から 展望台 夜景 気になる治安は? 台湾の夜景スポットを紹介 こんにちは。かもたんです。 今回は私が台湾の中でも屈指の夜景スポットだと思った象山を紹介します。 夜景 象山とは? 象山は…
台湾にも実は駅スタンプが存在します!台湾を走る、地下鉄や新幹線(高鉄)、台湾鉄道の駅スタンプの設置場所や絵柄をまとめてみました。ほぼすべての駅に駅スタンプが存在するのです!
東工大海外旅行研究所 ☑この記事で台湾の秘境駅の様子が分かります! 秘境駅「三貂嶺」「さんちょうれい」 台北から約一時間 いざ駅訪問 では改札外へ 秘境駅で撮り鉄 まとめ 秘境駅「三貂嶺」「さんちょうれい」 秘境駅といえば飯田線とか宗谷線とか、日本…
東工大海外旅行研究所 ☑この記事で台湾の特急の乗り方が2分でわかります! 台湾の特急は4種類 「自強」 【乗り方】 【無座】 「新自強」「普悠馬」「太魯閣」 【乗り方】 【立席特急券】 まとめ 台湾の特急は4種類 台湾の特急列車は「自強」「新自強(自強…