東工大EXPRESS

【急行】東工大発世界の彼方行。

【最新版】カイロ空港からエジプトの入国方法 客引き/ビザ対策をレクチャー

 

東工大海外旅行研究所

☑この記事でカイロ空港の様子やエジプトのトランジットビザ情報が分かります。

エジプト・ピラミッド

はじめに

世界三大うざい大国として(?)有名なエジプト。そんなエジプトの玄関として機能しているのが、カイロ国際空港です。

カイロ国際空港からエジプトは始まっています。客引きやビザの購入、またはホテルの人によるピックアップなど、多くの試練が旅行客を襲います。

今回はカイロ国際空港でのエジプト入国時に気をつけるべき点をまとめました。

事前知識、大切です。

ポイント①ビザを購入しよう

エジプトに入国する際にまず行われるのがビザの購入です。ビザは大使館で申請するようなイメージがありますが、「アライバルビザ」と言って国に到着した時に手続きできる簡易的なものも存在します。

エジプトの場合は「アライバルビザ」を導入しているので、日本で特別な手続きを踏む必要はありません。

エジプトカイロ空港のアライバルビザの取得方法

カイロ空港に到着したらひたすらイミグレーションを目指していきます。

カイロ空港のイミグレーションへ向かう道カイロ空港のイミグレーションへ向かう道

歩く歩道の整備やきれいなトイレなど気合が入っている国の玄関です。衛生環境はエジプトの中でもトップクラスに良いでしょう。

ここでトイレに入っておくといいですね。

エジプト街中のトイレは汚いですよね…というか、トイレらしいトイレがないので、ここで絶対に行くことをお勧めします。空港の外は、客引きがうじゃうじゃいるので、安全地帯はここだけですよ。

ビザを購入

歩く歩道をどんどん進んでイミグレの近くまでやってきました。すると…

エジプト・カイロ空港のビザを購入する場所

「NATIONAL BANK OF EGYPT」やほかの店舗でのビザの購入となります。

ビザは25アメリカドル、およそ3700円です。3700円も払うのでたいそうな手続きを行うのかと思いきや、ただのシールをもらっただけでした。

厳しいパスポートの確認や渡航日数の確認、ホテルの確認などは一切ありませんでした。

カイロ空港のビザの申請方法

ビザ注意点

ビザはシール状になっています。そのため自分でパスポートに張り付けていいと思いきや、入国管理の人が貼ることになっています。勝手に貼らないように注意ですね。

左右も上下もお構いなしに不愛想な空港職員の女性が貼り付けます。ちょっとシール折れちゃった。

ビザの支払い方法

ビザはアメリカドルの現金のみでの受付です。さらにお釣りのアメリカドルでの返却となります。

高額紙幣はエジプトでは役に立たないどころか、詐欺に使われてしまうので、(お釣りは出ないなど)、ここで一気に100ドル紙幣を消費してしまうことを推奨。

お釣りは1ドル紙幣でもらうと良い。チップなどでかなり役に立ちます。

 

エジプトのタクシー Uberで詐欺に遭った話 個人旅行のエジプトはトラブルだらけ - 東工大EXPRESS

ポイント②どこで合流する?

多くの人は空港でタクシーの運転手やツアーガイドと合流することになると思います。

日本の感覚では、「到着ロビー」ですがエジプトはその域を超えていました。

それが…

入国審査の前

です。

エジプト・カイロ空港の入国申請

この写真、入国審査をする前のエリアです。つまりこの人たちは入国審査のエリアの中に侵入してピックアップをしているというわけです。
余りにもぶっ飛んでいて苦笑してしまいますね…

ただ空港の駐車場を待ち合わせ場所に指定している場合もあり、ピックアップサービスを利用する際は、どこで待ち合わせをするのかはっきりさせておく必要があるでしょう。

ポイント③入国カード

次に入国カードを書かなければなりません。

カイロ空港のエジプトの入国カード

正直言ってめんどくさいですが、エジプト仕様の入国カードになっていてクオリティーがかなり高いです。

カイロ空港のエジプトの入国カード

ざんねんなことにボールペンの用意などは一切ありませんでした。ボールペンの持参を強く推奨します。

無造作に入国カードが適当に置かれているのも面白い。記念に2枚くらい持って帰りましょう。

入国審査へ

以上のポイントが揃うとやっと入国できます。入国審査では

①パスポート

②ビザ

③入国カード

の三点を準備すればいいだけです。

入国カードの記載事項について根掘り葉掘り聞かれたり、ビザを凝視されたりといったことはありません。

ビザってただの金もうけか

ほとんど審査官と会話することもなくあっけらかんと入国してしまいました。

ポイント④客引きの洗礼

入国審査を終えると客引きの洗礼を浴びることとなります。

というのも、カイロ空港公式っぽい人がガイドをしてきたり、案内をしてきたりします。また現地ツアーを手配するなどというありがたい言葉をかけてきます。

たいてい詐欺師です。

カイロ空港の怪しい人々 詐欺師?

預け手荷物を待っている人はそれらの人と対峙しつつ、荷物を探さねばならず疲弊します。エジプト文化だと思って許容しましょう。

ここで両替

入国審査を終えたあたりに、銀行のキャッシングや両替所があります。両替所については手数料が高いですが、街中でエジプトポンドを手に入れるのもまためんどくさいので少額分を交換しておくのがいいと思われます。

意外と米ドルを扱っていない店があります。また、食料品をここである程度仕入れておくのも良いでしょう。

 

ピラミッドの注意点の記事もあります。

tokyotech-express.com

 

ポイント⑤客引きの洗礼再び

いよいよターミナルの外に出ようとするとき、まだターミナルの中なのに、様々な人に声を掛けられます。

例えば、店に寄っていかないか、タクシーは必要かなどです。

犯罪に巻き込まれることはありませんが、しつこく、本格的なエジプトの洗礼を浴びることとなります。

カイロ空港の外の客引きの多さ

空港はいったん外に出てしまうと、再入場は難しくなりますので、注意しましょう。

カイロ空港から市内のホテルまでの送迎を頼んでいる人の場合、このアライバルゲート付近での待ち合わせになる場合があります。

人がごった返す中、運転手を探すのは至難の業。ぼったくりかと思っていた人が、運転手さんだったので拍子抜けしました。いい思い出です。

カイロ空港の外はカオス、タクシー運転手を探す

感想

案外ときれいだった、というのがまずあります。衛生環境が悪いとはよく聞くのですが、さすが国の玄関ということもあり、清潔感のあるターミナルでした。

また、怪しいぼったくりや詐欺師に注意しろと散々聞かされましたが、断ったり無視したりと、そういうスキルがあれば問題ありません。

 

tokyotech-express.com

本場のエジプトは空港の比ではないのでいいウォーミングアップとなりそうです。